【誰でも出来る!】簿記3級を楽に合格するための勉強方法を紹介

九頭(くず)と申します。
こちらでは簿記3級を楽に合格するための勉強方法をご紹介します。
なお

試験監督

専門学校の講座を受講します!

という方はそちらで講師の先生のアドバイス通りに勉強していただければ問題ないのでここから先は読む必要はないかもしれません。

簿記3級の勉強をしてるものの

女性1

どうやって勉強すれば良いかな?

と、勉強方法に困っている方も多いと思います。
今回はそういった方向けの内容となります。

九頭九頭

私もFPの3級と2級を独学で1発で取りましたが、最初は勉強方法を模索しました

しかし、色々模索した結果、自分なりの結論が出ましたのでこちらの記事で簿記3級を楽に合格するための勉強方法をシェアします。

ちなみに私の資格は

・簿記…全経簿記上級(簿記3級は15歳(高校1年)の時に合格)
・税理士…5科目合格(簿記論・財務諸表論・所得税法・消費税法・法人税法)
・FP…2級(完全独学)

となっています。

簿記3級の勉強で目指すべきゴール

まず、勉強で目指すゴールをハッキリさせましょう。

税 金太郎税 金太郎

そんなの合格に決まってんじゃん

と思うかもしれませんが、「合格レベルになる」をもう少し明確に定義しましょう。

簿記3級の勉強で目指すべきゴールは以下のような状態です。

・過去問は常に80点台後半以上の点数(出来れば常に90点台)
・試験時間2時間の問題を常に1時間半以内に終わらせる(出来れば1時間10分くらい)

これが出来ると合格間違いなしですのでこのラインを勉強での目標にしましょう

九頭九頭

これが出来ると本番は余裕で途中退出が出来ます

簿記3級の勉強が苦しく感じる勉強方法

次は簿記3級の勉強が苦しくなる勉強方法です。
そもそもなぜこのような記事を書いているか?というと、独学での簿記3級の勉強方法が読んでいて

九頭九頭

げ!
これは簿記の初心者の方からしたら地獄だろ…

と、思えたからです。
どのような勉強方法かというと

まずはテキストを読み進めることです。

テキスト=もちろん教科書の事ですが

・簿記の知識もない
・テキストに書かれているのが知らない単語ばかり

こんな状態でテキストを読んで

九頭九頭

へ~分かりやすいなぁ

なんて思えるでしょうか?
逆に

九頭九頭

なにこれ?
さっぱり分からん(*_*)

となるのが自然ではないでしょうか?
実際に私もFPの3級と2級を取った時、同じようにテキストから読み進めてみましたが、ハッキリ言います

・分からん
・つまらん

の2本立てです。

九頭九頭

結果的にはどちらも余裕で合格しましたがかなり無駄な時間を使ったと反省しました

それに、学生時代を思い出してみてください。
先生が

試験監督

みんな、教科書があるから自分で勉強出来るだろ
俺は何も言わないから〇ページまで各自で読んで勉強してくれ!

なんて勉強の方法で勉強が出来るようになりますか?
恐らく無理ですよね。

なので、何の知識も無いままにいきなりテキストを読み始めるとそこで挫折する可能性があるのでおすすめ出来ない勉強方法です。

簿記3級の勉強が楽になる勉強方法

テキストではなく、動画と音声がおすすめ

テキストを読むのではなく、動画や音声などのコンテンツを聞き、補足としてテキストを読む方がテキストだけに頼るよりもはるかに楽な勉強方法です。

テキストだけで勉強する場合との違いは以下のようになります。

・テキストだけ…目だけで勉強することになる
・動画や音声コンテンツの場合…目だけでなく耳でも勉強出来る、何より自分よりも知識があって考え方がしっかりしている人が分かりやすく説明してくれる

なので、テキストだけで勉強するよりははるかに効率が良いです。

それに、動画や音声コンテンツは1回真剣に視聴すれば2回目以降は聞き流すだけでもかなり効果があります。

聞き流すだけなので歩きながら、歩きながらでも、掃除をしながらでも聞くことが出来ますし、回数をこなすことで確実に脳に定着して自分のものになります。

九頭九頭

私に至っては起業セミナーの音声をドラクエやりながら視聴したことがありますが、しっかり合格点まで取れるようになりましたよ(笑)

何かをしながらなので無理なく反復できますし、聞けば聞くだけモノになる。
なので、楽に勉強することが出来ます。

九頭九頭

ただ聞くだけでなく定期的に問題を解いて内容を理解できているか?
の確認もしてくださいね

動画や音声で勉強するには?

動画や音声での勉強の場合はいつでもどこでも勉強出来るのが大事になります。

税 金太郎税 金太郎

コンテンツの内容は?

と思う方もいるかもしれませんが簿記3級は合格率が高いので正直言うとそんなにコンテンツの質に大差はありません。

試験範囲を網羅してくれて、本番同様の問題演習をさせてくれるところならば全く問題がありません。

先日見つけたところはこちらです。
→ 【税理士試験合格者が分析】スタディングで簿記3級について

スタディングという資格のオンライン講座です。
値段を見ると3480円となっています。

独学の方でもテキストと問題集を買えば3000円くらいかかりますので独学とほとんど値段的には変わりませんので、一人でテキストとにらめっこするよりはこちらの講義音声を聞き流しながら学習した方が楽ですし、隙間時間に勉強出来るのでおすすめです。

分からない原因はしっかり潰す

勉強が楽しい場合とは、成長が実感出来ていて合格点が取れている時です。
反対に言えばそれらが出来ていないと勉強がつまらなく感じてしまいます。

九頭九頭

クリアできないゲームは楽しくないですからね

ただ、簿記3級で上手くいかない原因はほとんど決まり切っています。
こちらに簿記3級の勉強が難しく感じるポイントと解決策を挙げていますので、壁にぶつかっている方は確認してみてください。

こちら → 簿記3級が難しい…そんな状況を打開する方法5選

一通り聞いたら過去問にトライ!

テキストや音声などのインプット作業が終わったら次は問題演習です。
この、問題演習が最も点数が伸びます。

人によっては過去問をひたすら解きまくるだけで合格できる人もいるでしょう

というのも、簿記3級の試験は過去に出題されたことのある項目が大部分を占めていますので過去問で安定して90点以上取れれば本番も高確率で合格できます。

税 金太郎税 金太郎

じゃあ、さっきのテキストとか音声とか要らないんじゃ?

と、思う方もいるかもしれませんが、全く知識の無い状態でいきなり過去問を解くのもそれは中々ハードです。
簿記の「簿」の字も知らない状態でいきなり問題を解くのと基礎的な知識や考え方が身に付いている状態で問題を解くのは全く難しさが違います。

それに、基礎を身に付けないと問題演習がただ「解き方を身に付けるだけの演習」になって合格したけど簿記の知識が何も残っていない、ということにもなりかねません。

なので、インプット作業はやっておく必要があります。

九頭九頭

逆に言えば基礎がある程度出来ていれば問題演習だけで合格レベルに行けると思います

問題演習の大事なことは2つで

・何度も解く
・間違えたところを復習

することです。

先ほどの音声や動画コンテンツと同じで

解く → 復習 → 解き直す → 復習 → 解き直す

ということを繰り返していくうちに段々と理解が深まり速く正確に解けるようになります。
過去問題集を2~3周して先ほど挙げたような

・過去問は常に80点台後半以上の点数(出来れば常に90点台)
・試験時間2時間の問題を常に1時間半以内に終わらせる(出来れば1時間10分くらい)

という状態が出来上がれば最高です!

まとめ

今回の記事についてのまとめです

簿記3級を楽に合格するための勉強方法は?

・簿記3級で高確率で合格する状況とは、過去問で常に時間に余裕がある状態で高得点を取ること

・そしてその状況に進むためにはインプットとアウトプットが大事ですが、インプットの仕方を間違えると勉強がつまらなく、辛いものになる

・なので、インプットを楽なものに改善することで簿記3級の勉強自体が楽なものになる

・知識もないのにテキストを頭から読み始めるてもつまらないので挫折の原因となる

といったことが今回の記事の内容になります。

私自身も中学の時、勉強の方法が分からずにやる気を失い、悪い成績を取り続けましたが高校に入り簿記を通じて正しい勉強方法を知り税理士試験の合格者にまでなることが出来ました。

正しい勉強=正しい考え方、正しい頭の使い方を身に付けること

だと思いますので、簿記の勉強から正しい考え方を身に付ければ仕事などでも活かせると思います!