【誰でも出来る!】簿記3級を楽に合格するための勉強方法を紹介 更新日:2020年10月7日 公開日:2020年9月14日 簿記検定 九頭(くず)と申します。 こちらでは簿記3級を楽に合格するための勉強方法をご紹介します。 なお という方はそちらで講師の先生のアドバイス通りに勉強していただければ問題ないのでここから先は読む必要はないかもしれません。 簿 […] 続きを読む
簿記3級が難しい…そんな状況を打開する方法5選 更新日:2020年10月13日 公開日:2020年9月13日 簿記検定 九頭(くず)と申します。 簿記を学び始めた時にそう思う方も多いと思います。 私も高校に進学し、簿記を本格的に学び始めましたが正直最初はよく意味も分からずにやっていた記憶があります。 しかし、高校の時から約5年間簿記を学び […] 続きを読む
【税理士試験合格者が分析】スタディングで簿記3級について 公開日:2020年9月12日 簿記検定 九頭(くず)と申します。 最近ネットの広告で「スタディング」というオンラインの資格講座の存在を知り という興味と、私自身は働きながら税理士試験の勉強を6年間やってきましたし、税理士試験合格後にはFPの勉強も独学でしたので […] 続きを読む
【元・税理士が紹介】 簿記の資格は転職に有利なのか? 公開日:2019年10月14日 簿記検定 税務アフィリエイターの九頭(くず)です。 今の会社が嫌で思い切って転職したい、もう少し収入を増やしたいので転職に有利だと言われている簿記の資格を取りたい。 といった気持ちで簿記の勉強をされている方も多数いらっしゃるのでは […] 続きを読む
簿記検定は最後まで諦めてはならない! 公開日:2019年6月2日 簿記検定 税務アフィリエイターの九頭(くず)です。 簿記検定直前になると、何となく というのはある程度分かってくるのではないかと思います。 今回は、もしかしたら今回ダメかも、という方に読んでいただければと思います。 「ヤバい受から […] 続きを読む
簿記検定の過去問 安く手に入れたいのなら 公開日:2019年5月16日 簿記検定 税務アフィリエイターの九頭(くず)です。 今回もヤフー知恵袋で簿記検定に関する質問を見つけましたのでそれに答える形の記事となります。 今回見つけた質問はこちらです。 簿記3級の過去問(136~138回)を載せているサイト […] 続きを読む
簿記3級の試算表・財務諸表の配点について 公開日:2019年5月15日 簿記検定 税務アフィリエイターの九頭(くず)です。 6月になれば日商簿記検定の3級だな、と思ってネットで色々見ていたらこのような質問を見つけました。 簿記3級についての質問です。 6月の簿記3級に向けて過去問の本を購入しました。 […] 続きを読む
簿記検定の前に読みたい準備・心構え 公開日:2019年5月9日 簿記検定 税務アフィリエイターの九頭(くず)です。 日商簿記検定まであと1月ほどだと思います。 というわけで、今回は日商簿記検定当日に準備しておくための持ち物や心構えについてご紹介したいと思います。 持ち物 筆記用具 筆記用具に関 […] 続きを読む
【税理士試験合格者が判定】簿記3級は独学で受かる? 公開日:2019年4月2日 簿記検定 税務アフィリエイターの九頭(くず)です。 時々 といった質問をいただくことがあります。 そこで、今回は簿記3級が独学で合格できる人はこんな人!というのをご紹介したいと思います。 ちなみに簿記3級と言うのは日本商工会議所の […] 続きを読む
日商簿記検定2級の第151回が難しかった件について 更新日:2019年3月14日 公開日:2019年3月12日 簿記検定 3月8日の朝日新聞を見て驚きました。 見出しに「簿記2級 問題難しすぎた?」 という見出しが躍っているではありませんか! 記事を読むと 2019年2月に行われた第151回日商簿記検定2級の第3問の連結会計の問題が明らかに […] 続きを読む