直前期にケアレスミスをすることは悪いことではない

税務アフィリエイターの九頭(くず)です。
今回のテーマは、税理士試験の直前期にケアレスミスをすることは悪いことではない、です。

ケアレスミスは合格への第一歩!

税 金太郎税 金太郎

ミスが合格への第一歩?ついにおかしくなったんですか?

九頭九頭

きちんと話は最後まで聞け!

まず第一に、税理士試験を受験する上でケアレスミスと言うのは必ず付きまとうものです。
数字の書き間違い、電卓の打ち間違え、計算に入れるべき項目を入れ忘れてしまったりと、やらかすたびにうんざりする気持ちにもなります。

税 金太郎税 金太郎

ケアレスミスのデパートの九頭先生がいうと重みがありますね(笑)

九頭九頭

そうだろう、そうだろう…ってオイ!!

ちなみに九頭が本試験でやってしまった痛恨のミスは
・解答用紙を一枚○○解き忘れ…最後のページであまり配点が多くなかったため運よく合格
・問題用紙の最後のページに気づかず…「A」で不合格、このミスが無ければもしかしたら…
・理論問題の解答部分がズレていた…3行くらいで書き直せる部分だったので直ぐに書き直ししてなんとか合格
と、ケアレスミスのデパートの名に恥じないことをしています。
他にも全国模試で理論で数字を書き間違えてその部分の点数を丸々落としたこともあります。

九頭九頭

あれが無ければ全国で20位辺りには入れたと思うんですけどね(笑)

しかし、ケアレスミスをすると悔しい分、自分がしやすいミスの種類というものに気が付きます。
そして、ケアレスミスは名前の通り、不注意なミスですので間違えることでそのミスに対する注意力が高まります。
なので、ミスをすればするほどケアレスミスをしそうな局面での注意力が高まるのです。

注意力を高めるためには直前期にはしっかり答練に出る

注意力を高めるためには、ある程度の問題数を解くことが大事になります。
そのためには週に一度の答練は欠かさずに受講しておきたいところです。

答練の中で1点でも高い得点を目指す中でしてしまったケアレスミスに対して注意力を高めていくことで、試験本番の時にはかなり多くのミスに対する注意力が働くようになります。
ちなみに九頭の体験談だと1回ミスをすれば、2~3ヶ月はそのミスに対する注意力は高まります。
ケアレスミスって悔しいですからね。

ケアレスミスを0にするのは不可能

「ミスを無くせ」
とよく言われますが、人間なのでミスを0にすることは不可能です。
会計事務所でお仕事されている方なら分かると思いますが、どんなに気を付けて、チェックしてもミスは起こるものです。
なので、個人的にはミスを0にするのは不可能だと思います。

しかし、ミスを減らすことは出来ますので、試験本番までに苦手な項目を無くすのは勿論ですが、自分のミスの傾向・特徴を掴んでミスを少なくする準備をするようにすると良いでしょう。

まとめ

・直前期にケアレスミスをすることで、自分のしやすいケアレスミスに気が付き、そのミスに対する注意力が付く
・注意力を少しでも上げるためには直前期に多くの問題数を解く
・ミスをなくすことは出来なくても減らすことは出来るのでミスを一つでも減らすことで本試験でミスをする可能性を下げる
以上になります。
試験本番までどんどん追い込んでいきましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。