
税務アフィリエイターの九頭(くず)です。
こちらの記事でも書きましたが、九頭は現在アフィリエイトと言うものに取り組んでいます。
僕が税理士を辞めてアフィリエイトを始めた3つの理由

アフィリエイトってどうやって始めるの?
ということが分からない方も多いと思いますので、こちらでは
・アフィリエイトの始め方
・最初にぶつかる壁と超え方
について九頭の体験談からご紹介します。
アフィリエイトの始め方
アフィリエイトを身近な例で例えると?
アフィリエイトは簡単に言うと

自分が紹介した商品・サービスを他の人が買えば自分に手数料が入ってくる
という営業を代行するビジネスモデルです。
身近な例で例えると

ドラ〇エ最新作が超面白い!過去最高の作品だよ

え、そうなんだ。じゃあ、買う
と言った形で実際に購入させて、ドラ〇エの制作会社から手数料をもらえればこれでアフィリエイト成約です。
例えばこれ(例なのでクリックしなくても構いません!)
|
このリンクをクリックすると楽天のサイトに飛びます。
そして、こちらから楽天のサイトに飛んだ方がリンクをクリックしてから一定期間内に購入すれば九頭に手数料が入ることになります。
これがアフィリエイトです。
アフィリエイト開始までの3ステップ
では、アフィリエイトをどのように始めるのか?
多くの方は先ほどの商品の紹介をブログを作ってその中で行っています。
そのためにすべきなのは
・ブログを作る
・ASPに登録する
・ブログに記事を書いてみる
ということになります。
ブログを作る
まずはブログを作ることが必要になります。
ブログは店舗の役割を果たします。
商品を並べてお客さんを集めることで商売は成立しますので、そのための店舗の役割をブログが担ってくれます。
始め方で言われるのは
無料ブログかワードプレスで始めるのが一般的です。
無料ブログとはシーサーブログなどの会社のサービスで、アカウントを作ればだれでも簡単に無料でブログを作成することが出来ます。
ただ、デメリットとしては運営会社がブログサービスを終了したらブログ自体が消滅するというリスクがあります。
ワードプレスは簡単に言えばブログ作成のためのツールで、稼いでいる多くのサイトはワードプレスで作られていると思っていただいて良いと思います。
デメリットとしてはサーバー代(1月に千円程度)とドメイン代(1年に数十円から数千円程度)かかるところです。
稼いでいる方の多くはワードプレスなので、おすすめはワードプレスです。
ASPに登録する

ASPって何?
という方も多いと思います。
アフィリエイターと商品の広告主の仲介業で、一般的にはASPに登録することでアフィリエイトをすることが可能になります。
ASPに登録すると数多くのアフィリエイト案件が取り扱われています。
・化粧品・健康食品
・脱毛サロン
・結婚相談所
など、商品だけでなく、サービスの申し込みによって報酬が発生するものも多くそろえています。
ブログに記事を書いてみる
ブログに記事を書く、これがアフィリエイトで報酬を得るためには欠かせない作業となります。
アフィリエイトでは
・ブログに多くの人を集める
・多くの人にブログで紹介する商品・サービスを欲しいと思ってもらう
ことが大事になります。
その集まる人・欲しいと思われるか?が書いた記事の内容次第でいくらでも変わってくるのです。
実際に九頭が聞いた話でも、

一言付け加えただけで報酬額が何倍も伸びた
という話を聞いたことがあります。
この辺りは営業職などの経験のある方は分かるかもしれませんね。
95%がぶつかる?最初にぶつかる壁とその越え方
アフィリエイトには3つの壁があると言われています。
・ブログにアクセスが来ない
・アクセスが来てもリンクをクリックされない
・リンクをクリックされても購入してもらえない
という壁があると言われているのですが、アフィリエイトを始めた時には別の壁にぶつかります。
これがアフィリエイトをしている人の95%は1ヶ月に5千円も稼げないと言われる理由だと思われます。

別の壁とは何ですか?

続かない、だよ
アフィリエイトは始めてから報酬が出るまでにはどうしても時間がかかります。
そのため、報酬が出るまで気持ちが続かずに継続出来ない方がとても多いのです。
継続させるためには習慣化・仲間が大事になってきます。
これがあればある程度の結果は出るようになってきます。
ちなみに九頭の周りには仲間づくりを有効に活用した結果、1年半経たずに1万円程度だった報酬が1千万円程度まで上がった方もいます。
この辺りの大切さは次の記事でご紹介したいと思います。
ポチっとクリックお願いいたします。
こちら ⇊
にほんブログ村