税理士事務所・税理士法人への就職について

税務アフィリエイターの九頭(くず)です。
今日はヤフー知恵袋で見つけたこんな質問に回答してみようと思います。

税理士事務所・会計士事務所に就職された方にお聞きします。就職活動はいつ頃はじめたでしょうか?基本的に「企業説明会がない」「税理士試験や簿記試験の関係上、採用や募集開始時期がバラバラ」だと聞いたのですが

本当でしょうか?

また資格はどのようなモノを取っていたでしょうか?

簿記だけでなくPCのエクセルもある程度使えない場合採用されないとも聞いたのですが、面接でそういったことを聞かれたでしょうか?

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1250475262

税 金太郎税 金太郎

これは税理士事務所や税理士法人への就職に関する質問ですね

こちらでは
・就職活動はいつ頃始めたか?
・どのような資格を持っていたのか?
・面接でPCのスキルなどについて聞かれたか?
といった質問が出ていますね。
今回はこれら3つの質問についてお答えします。

通常の会社とは入社時期が異なる?

就職活動をいつから始めたか?という質問ですが、九頭は8月に始めました。
8月に就活開始、9月に入社という流れです。
中々スピーディーではないでしょうか(笑)
基本的に税理士事務所等は一般的な会社とは入社時期などは異なると思った方が良いでしょう。

九頭九頭

一般的な会社は4月入社ですよね

しかし、税理士事務所等の場合はアルバイトなどと同じように
自分で事務所を探す → 応募する → 面接 → 採用(翌月から入社)
といった流れが一般的です。
資格予備校からの紹介というケースもあります。
なので、大学生が行う就活などとは全くの別物と思った方が良いでしょう。

税 金太郎税 金太郎

逆に九頭先生は大学生の就活事情を全く知らないですよね?

九頭九頭

そうだね。大学卒の友達と就活の話をしたときに全く話がかみ合わなかった(笑)

ちなみに税理士事務所の場合は入社する人数が多いのは9月と1月と言われています。
試験が終わるのが8月で、合格発表が12月だからです。

最初の質問についてまとめますと
就活を始めたのは試験が終わった8月から
ということになります。
九頭の場合は運よく1社のみの面接で終わったので
紹介される → 電話 → 面接 → 翌月から入社
といった流れで就活が終わりました。

所有資格は?

次の質問の持っていた資格は?ですが
簿記論・財務諸表論・全経簿記上級など税務や会計に関する資格を書きました。
しかし、実際に事務所側が気にしていたのは
・簿記論・財務諸表論の2つ
・他に受験経験のある科目
この2点でした。

九頭九頭

税理士試験受験経験者なので他の科目に興味は無かったようです

ちなみに、事務所には科目合格数が0の方もいましたし、日商2級しか持っていなかった方もいたのでそこまで重要視されていなかった気もします。

この質問の意図としては
・何かしら科目合格をしていないといけないのか?
・会計・税務以外の資格は必須?
ということを聞きたいのだと思いますが、実際の所は事務所次第です。
ただ、必要な資格があれば求人票に書いてありますのでそこは求人票を見るのが一番ということになります。

余談ですが、九頭のお世話になっていた事務所は九頭が退職して1年以上経ってから偶然求人票を見つけましたが、「税理士試験2科目以上の合格」が条件になっていました。
事務所の状況によって欲しがる人材は変わるということですね。

面接でPCスキルなどについて聞かれたか?

この質問については、聞かれていません。
というのが解答になります。
PCスキルについては実務を通じて身に付くので、即戦力を欲している場合でなければ必要ないのかな?と思います。
九頭も実務を通じてエクセルの使い方を学びました。

九頭九頭

ありがたいことです

まとめ

最後に質問の答えだけをまとめましょう。
・就活時期は8月から(9月入社)
・所有資格は簿記論・財務諸表論だけを見られた
・PCスキルなどは面接で聞かれず
といった解答がまとめになります。

最後までお読みいただきありがとうございました。