勉強カフェの評判は?現役会員が体験談を語ります! 公開日:2020年9月15日 試験・検定試験 九頭(くず)と申します。 都内を中心に多くの店舗が展開されている勉強カフェという場所があります。 今回こちらの記事を書いた理由の一つは私が現役の勉強カフェ会員だからです。 今回は現役会員である私が勉強カフェの評判を体験談 […] 続きを読む
【誰でも出来る!】簿記3級を楽に合格するための勉強方法を紹介 更新日:2020年10月7日 公開日:2020年9月14日 簿記検定 九頭(くず)と申します。 こちらでは簿記3級を楽に合格するための勉強方法をご紹介します。 なお という方はそちらで講師の先生のアドバイス通りに勉強していただければ問題ないのでここから先は読む必要はないかもしれません。 簿 […] 続きを読む
簿記3級が難しい…そんな状況を打開する方法5選 更新日:2020年10月13日 公開日:2020年9月13日 簿記検定 九頭(くず)と申します。 簿記を学び始めた時にそう思う方も多いと思います。 私も高校に進学し、簿記を本格的に学び始めましたが正直最初はよく意味も分からずにやっていた記憶があります。 しかし、高校の時から約5年間簿記を学び […] 続きを読む
【税理士試験合格者が分析】スタディングで簿記3級について 公開日:2020年9月12日 簿記検定 九頭(くず)と申します。 最近ネットの広告で「スタディング」というオンラインの資格講座の存在を知り という興味と、私自身は働きながら税理士試験の勉強を6年間やってきましたし、税理士試験合格後にはFPの勉強も独学でしたので […] 続きを読む
自宅で勉強出来ない人が自宅で勉強するためのコツとは? 公開日:2020年9月11日 試験・検定試験 九頭(くず)と申します。 大人から子供まで多くの人が抱える悩みの一つだと思います。 しかし、私自身、自宅を勉強場所にして と思えるようにしたことは何度もあります。 そこで、今回は ・自宅で勉強出来ない原因 ・自宅で勉強す […] 続きを読む
【メリットで選ぼう!】社会人が勉強すべき内容は? 公開日:2020年9月8日 試験・検定試験 九頭(くず)と申します。 社会人になってから と思いながらも と、迷うことって多いと思います。 私の場合は職場が税理士事務所で学生の時から税務勉強をしていたことから ・税理士試験 ・FP そして将来を見据えて起業の勉強と […] 続きを読む
5科目合格者が見た70回税理士試験所得税法の理論の感想 公開日:2020年8月29日 税理士試験 九頭(くず)と申します。 先日行われた第70回税理士試験。 中でも所得税法の理論問題を見て と思ってしまったので、私なりにこの問題を見て感じたことなどを紹介していこうかなと思います。 ちなみにTACの解答速報をベースに感 […] 続きを読む
税理士試験合格者がFP3級を独学で勉強した方法を紹介 更新日:2020年10月8日 公開日:2020年8月24日 FP 九頭(くず)と申します。 2013年に税理士試験に合格し、翌年2014年にFP検定の3級を独学で勉強して合格しました。 こちらが試験の点数です。 リスク管理で3問間違えてるって(笑) 学科も実技も6割取れれば合格ですので […] 続きを読む
税理士試験に合格するために左手で書く練習をしました 更新日:2020年6月16日 公開日:2020年6月15日 税理士試験 九頭(くず)です。 ご訪問ありがとうございます。 税理士試験に3年連続で不合格になったある年、一つのことを試してみることにしました。 それはタイトルにもあるように、普段は右手で書いているけど左手で書いてみよう、ということ […] 続きを読む
税理士試験の前に電卓はもう一台買っておこう! 公開日:2020年5月5日 税理士試験 税務アフィリエイターの九頭(くず)です。 税理士試験の受験会場を見渡していて思ったことの一つが ということでした。 ボールペンやボールペンの芯を余分に用意している人は多いのですが、電卓を2台用意している人は中々いないのか […] 続きを読む