税理士試験の前に電卓はもう一台買っておこう!

税務アフィリエイターの九頭(くず)です。
税理士試験の受験会場を見渡していて思ったことの一つが

九頭九頭

あれ?電卓を2台机の上に置いてるのって自分だけ?

ということでした。
ボールペンやボールペンの芯を余分に用意している人は多いのですが、電卓を2台用意している人は中々いないのかな?と思います。

しかし、1年に1度の試験ですし、本番で「まさか」のアクシデントが起こることもあるわけです。

九頭九頭

九頭は試験当日電車の中でお腹が痛くなって試験会場近くのコンビニのトイレに駆け込んだことがあります(笑)

お腹が痛くてコンビニのトイレに駆け込むなんてこと、そう何度もないですよね?

九頭九頭

外出中にお腹が痛くなってトイレに駆け込むことって1~2年に1回程度だと思いますよ(笑)

そう考えると、試験当日に電卓に不具合が!
なんて可能性も0ではないわけです。

なので、是非電卓を予備用のものも用意しておきましょう。

ネックとしてはお金でしょうか?

例えば九頭が長年愛用している、最近マスクが話題になった、昔は「目の付けどころがあれ」だったS社の電卓は電卓の中でも比較的安価でしたので予備用の電卓を用意するのはそんなに負担ではないんですけど、電卓業界の中では人気(と思われる)で、時計が代表商品のC社の電卓などは高価な部類という印象があるのでちょっと躊躇してしまうのかもしれませんね。

しかも電卓って会社ごとに微妙にボタンの配置が異なるので予備用に違う会社の電卓って使いにくいんですよね。
なので、Sを使う方は予備もS、Cを使う方は予備もCでないと落ち着かないと思います。

なので、比較的高価な電卓を使っている方は予備用の購入を渋るかもしれませんが、1年に1回の試験です。
後悔の無いように万全の準備をしてくださいね!