元・税理士のアフィリエイターが確定申告をしてみた(会計ソフト初期設定編)

税務アフィリエイターの九頭(くず)です。
確定申告書の作成も無事に終わったわけですが、今回は九頭が実際に使っていた会計ソフトの初期設定についてご紹介します。

「アフィリエイトの確定申告シリーズ」の過去の記事でもお伝えしていますが、九頭はこちらの会計ソフトを使っています。
こちら ⇊

月額800円で、クラウドでデータを保存してくれるのでPCのメモリーが気にならないというところが利用している理由です。

会計ソフトの入力が必要な方

九頭九頭

この会計ソフトが必要な方はどういう方か分かるかな?

税 金太郎税 金太郎

自力で確定申告をする人ですね!

九頭九頭

それだけではないよ、税理士さんに申告を任せる場合にも使っておいた方が良いよ

税 金太郎税 金太郎

どういうことですか?

確定申告の時期の税理士さんは超多忙です。
なので、確定申告に必要な資料を整理せずに持って行ってしまうと、かなり手間がかかってしまいます。
資料がごちゃごちゃし過ぎて経費に出来るものを見落としてしまう可能性もあるのです。
多忙で申告期限までにかなりの件数をこなさないといけないのでこれは仕方のないことです。

しかし、会計帳簿で売り上げや経費の金額・内訳などを見やすくまとめて渡せばしっかり経費に出来るものを経費で落としてくれる可能性が高くなります。

なので、会計ソフトは使いましょう。
そして、まとめ方などは以下に書いてあることを参考にしてください。

必ずしも自分のまとめた数字になるわけではなく、最終判断はあくまでも税理士さんになりますので、そこはご理解ください。

九頭九頭

会計ソフトの仕事は確定申告のため、もしくは税理士さんに見やすい資料を提供するため、と考えましょう。

 

まずは氏名などを登録

まずは氏名や業種などを登録してしまいましょう。
入力項目は以下のようになっています。

九頭九頭

カッコの中は入力すべき項目です

・事業所名(自分の氏名)
・メインの業種
・青色申告か白色申告か?(青色申告の申請書を出しているなら「青色」出していなければ「白色」)
・事業収入や不動産収入があるか?(アフィリエイト収入だけなら「一般」家賃収入もあれば「一般・不動産」)
・消費税の申告は必要?(2年前の売り上げが1000万円を超えていなければ「免税事業者」)

最初のページの登録項目はこのようになります。
こちらの設定次第で連動される確定申告書の書式が変わってきますので、こちらはしっかりと設定しておきましょう。

連携データの登録

氏名などの入力が終わると次はデータ連携の登録になります。
こちらは預金口座やクレジットカードの明細を取り込んで自動で会計処理をしてくれるというものですが、正直アフィリエイターには必要ないのかな?と思います。

というのも、個人アフィリエイターにはそこまで多くの会計処理がありませんので、入力するだけ手間かな?と。
もし、便利な使い道があればお伝えします。

補助科目の追加

本来なら次の作業は開始残高の設定なのですが、その前に補助科目の追加を行うと便利です。

税 金太郎税 金太郎

補助科目とは?

九頭九頭

例えば預金だと「みずほ」「三菱UFJ」みたいに細かく区分することで帳簿を見やすく出来る科目のことだよ

補助科目の追加は以下のように行います。

画面左にある「各種設定」を選ぶと更に項目が現れるので、その中で「勘定科目」を選択する

「勘定科目」を選択すると以下のような画面が現れます。

画面下の「補助科目追加」を押すと補助科目の追加が出来ます。

勘定科目(「普通預金」等)を選択して、補助科目(「みずほ」等)を入力していきます。

追加するとおすすめの補助科目

九頭九頭

九頭はこういった補助科目を追加しています

税 金太郎税 金太郎

慣れたら自分なりの補助科目を追加してもいいかもしれませんね

貸借対照表

九頭九頭

まずは「貸借対照表」から

税 金太郎税 金太郎

画面左上の「貸借対照表」をクリックしましょう

九頭は以下の補助科目を入れています。

勘定科目   補助科目

普通預金 → 金融口座名
売掛金  → 各ASPの名前(A8、アクトレなど)

九頭九頭

とりあえずはこの2つですね

分けておくと、どの預金口座にいくら残高があるのか?どのASPから振り込まれていない金額があるのか?というのが一目で分かります。

税 金太郎税 金太郎

これをやらないと?

九頭九頭

例えばASPからの未収分が100万円ある時にその金額の内訳が分からない。けど、補助科目ごとに金額を入れておけば

税 金太郎税 金太郎

A8から20万円、アクトレから30万円、レントラから50万円みたいに直ぐに内訳が分かりますね!

損益計算書

次は損益計算書になります。
「貸借対照表」の隣に「損益計算書」があるのでそちらをクリック。

九頭は以下の補助科目を入れています。

勘定科目   補助科目

売上高 →  各ASPの名前
支払手数料 →作業に使っている場所の名前、アフィリエイト塾の塾費、ドメイン・サーバー代など

特に売上は分けるべきと言いましたが、分けるとどうなるか?
売上高が各ASP毎に表示されるようになります。

なので、1年分入力すると各ASPの1年間の報酬額が表示されるようになるわけですが、こうすることで

ASPの管理画面に表示されている1年分の確定報酬と照らし合わせた時に簡単に照合が出来るようになります。

税 金太郎税 金太郎

1年分の報酬額と帳簿の金額がズレているときは報酬の記入漏れがあるということですね

九頭九頭

そう。報酬の記入漏れをしてしまうといわゆる「申告漏れ」になっちゃうからね。こうして確認しやすくしておくと便利だよ

なので、こちらの補助元帳の説明では報酬額をASP毎に補助元帳を作っておくというのは最も重要ではないでしょうか。

このように見やすくまとめることが出来るとかなり見やすい帳簿になると思います。
これに1年分の売上・経費をしっかりまとめれば税理士さんにも喜ばれると思いますし、自分で申告書を作る時もかなり見やすくなると思います。

税理士の紹介はこちらから
こちら ⇊