【1千万円超も可能?】勤務税理士の給料ってどれくらいなんだ? 公開日:2019年3月20日 税理士体験談 税務アフィリエイターの九頭(くず)です。 税理士に興味がある方の中には という気持ちの方も沢山いるのではないか? と思います。 そこで、今回は勤務税理士ってどれくらいのお給料をもらえるの? ということをテーマにしていきた […] 続きを読む
【合格者が語る】税理士試験は独学で合格できる? 更新日:2019年3月20日 公開日:2019年3月18日 税理士試験 税務アフィリエイターの九頭(くず)です。 今回は税理士試験は独学で合格することが出来るのか?ということがテーマです。 九頭も合格者の一人ですが、これくらい難しいです。 つまり、独学で合格できる人はかなりの超人と言えます。 […] 続きを読む
税理士試験 仕事しながら複数科目の受験は出来る? 公開日:2019年3月14日 税理士試験 税務アフィリエイターの九頭(くず)です。 今回もヤフー知恵袋で税理士試験に関する質問を見つけましたので、九頭の見解をお伝えさせていただければと思います。 税理士試験の法人税法と消費税法の同時受験は、仕事をやってると無理で […] 続きを読む
日商簿記検定2級の第151回が難しかった件について 更新日:2019年3月14日 公開日:2019年3月12日 簿記検定 3月8日の朝日新聞を見て驚きました。 見出しに「簿記2級 問題難しすぎた?」 という見出しが躍っているではありませんか! 記事を読むと 2019年2月に行われた第151回日商簿記検定2級の第3問の連結会計の問題が明らかに […] 続きを読む
交換の圧縮記帳で「譲渡経費」を本来の取得価額に含めない理由 公開日:2019年3月11日 税理士試験 税務アフィリエイターの九頭です。 確定申告も無事に終わりましたので税理士試験関係の記事でも書いて見ようかと思います。 今回答えてみるのはこちらの質問です。 ちなみに法人税法です。 法人税法が多少わかる方に質問です。 交換 […] 続きを読む
マラソンで日本記録を出した時に貰える賞金1億円の税金は? 公開日:2019年3月9日 節税・税金関係 先日、マラソンで日本新記録を樹立した大迫傑選手に賞金1億円が授与されました。 詳しくは → 大迫選手へ賞金1億円 日本記録と言えば、2018年は大迫傑選手の前に、2月の東京マラソンで設楽悠太選手が日本記録を樹立しました。 […] 続きを読む
元・税理士のアフィリエイターが確定申告をしてみた(会計ソフト初期設定編) 更新日:2019年3月20日 公開日:2019年2月25日 アフィリエイトの確定申告 税務アフィリエイターの九頭(くず)です。 確定申告書の作成も無事に終わったわけですが、今回は九頭が実際に使っていた会計ソフトの初期設定についてご紹介します。 「アフィリエイトの確定申告シリーズ」の過去の記事でもお伝えして […] 続きを読む
元・税理士のアフィリエイターが確定申告をしてみた(税務署に提出編) 更新日:2019年3月20日 公開日:2019年2月23日 アフィリエイトの確定申告 税務アフィリエイターの九頭(くず)です。 今回は申告書を税務署に提出する際の注意点についてお伝えしたいと思います。 必要事項をチェック! 申告書を手に持って税務署にさあ出発! と、その前に次の事項をチェック […] 続きを読む
元・税理士のアフィリエイターが確定申告をしてみた(自力で申告編) 更新日:2019年3月20日 公開日:2019年2月22日 アフィリエイトの確定申告 税務アフィリエイターの九頭(くず)です。 アフィリエイトの確定申告シリーズ、今回は自力で申告書を作成する場合です。 手順としては次の2ステップになります。 1、まずは決算を確定させる 2、申告書の作成 まずは決算を確定さ […] 続きを読む
元・税理士のアフィリエイターが確定申告をしてみた(税理士に頼る編) 更新日:2019年3月20日 公開日:2019年2月20日 アフィリエイトの確定申告 税務アフィリエイターの九頭(くず)です。 アフィリエイトの確定申告シリーズ第3弾、今回は税理士に確定申告を頼る場合についてです。 今まで税理士さんに頼ったことがない、という方だと色々と迷うこともあるかもしれませんので、税 […] 続きを読む